時間の使い方

法学部4年の鈴木創士です。
一年生の時、このチームブログに僕のラーメン愛について書いた記憶があります。当時はご近所の家系ラーメンが大好きでしたが、現在は田田(ダダ)というお店の二郎インスパイア系ラーメンにどハマり中です。

昨年、同期で一番○○(チームNo. 1は#39の阿部)の#93渡邊くんと週に一回は通っていました。今年は1.2年生を中心にチーム田田のメンバーが増えてきてくれてとても嬉しいです。
ラーメンについては無限に書けてしまいそうなので手短に。。

このブログの本題は僕が最近感じることについてです。
僕は年が明けたくらいから本気で就職活動を始めました。半年以上1日数時間の勉強が日課(?)で、2021年の上半期は決して楽しかった!といえる期間ではありませんでした。
特に春合宿中は早朝に氷上練習、夕方に陸上トレーニングがあったため勉強時間や睡眠時間の確保がとても難しく、22年間で1番辛かったと言っても過言ではありません。(高校3年間を超えるポテンシャルがあるということです)また、人生で初めて1日が短いと感じました。
ここまで、大学生のくせに偉そうな事を書くなと思った方がいらっしゃると思います。(その通りです、申し訳ございません)しかし、僕なりにこの経験を今後活かせればなと考えています。

そして、就職活動が少し落ち着いてきた現在、時間の使い方について少し考えるようになりました。今まで勉強に充てていた時間がそのまま余っている状況に困惑しながら生活しています。
最近は卒業に向けてレポートやテスト対策を行なっていますが、夏合宿を終えた9月から来年の3月までは自由な時間がかなり存在すると考えられます。現段階では、残りの学生生活の全てをアイスホッケーに捧げるという選択はもちろん間違いではありませんが、資格の所得など自身のさらなる成長に費やしたいと不明確ではありますが考えています。また、社会人になっても仕事だけではなく自身の成長に繋がる事に努めたいです。

半年間お世話になった寮の勉強スペース↓
田田のラーメン↓

話の終着点を見失ってしまいそうなので僕のブログは以上になります。

最後に我々は9月上旬に開幕する秋リーグに向けて、8月中旬から夏合宿を行います。合宿の練習はかなり辛いですが、秋リーグで応援して下さる方々に良い結果を報告できるよう全力で頑張ります。
2021年下半期も中央大学アイスホッケー部の応援をよろしくお願い致します。

中央大学スケート部アイスホッケー部門

中央大学スケート部 アイスホッケー部門