考え方

皆さん初めまして!総合政策学部#38の中田悠斗です!

人生初のブログなので気になるところがあっても大目に見てくれたらとっても嬉しいです笑まず僕のこと知ってる方は少ないですよね笑

僕は生まれも育ちも札幌です!小、中は札幌のクラブチームで高校は北海高校です!やはり帰省などすると中、高の友達って一生の宝物だなと感じますね!寮生活も東京も初なので初めての経験ばかりです。


ところで何を書こうかと考えたのですが、僕は可愛いペットも飼ってないし日常もつまらないので、東京に来て思ったことを書こうと思います!

先ほども言いましたが寮生活も東京も初めてです。なので色々と考えさせられる事が多いですね。大学に入学し色々な人とも話したりする事が増えすごいなぁと感じる事が多くなりました。特に思う事が考え方を変えるだけで全然違うんだなーってことです。将来の仕事の話を聞いているとやはり人との縁であったり人との関わり方がすごく大事だと聞きました。そして高校からの知り合いと何度かご飯に行く事があり、話をしてると最近全くストレスを感じることがない!と話をしていました。それってすごい事ですよね。

このような人たちにはある共通点があることに最近気がつきました。それはとてもプラス思考で楽しそうに過ごしているということだと考えました。僕の性格上、何かあると深く考え込んでしまったり、ああなったらどうしようなどマイナス思考がどうしても先行してまいます。ですが、その2人に相談したら、別に死なないから大丈夫🙆‍♂️とか、逆に考えればこういう事でしょ?など、プラス思考の考えが先行していてやはりすごい人たちだなと思い、僕にはこの考えがなかったなといつも勉強になっています。

そしてその2人は感謝の気持ちを大事にしていて、感謝の気持ちがプラス思考で考える事のできる1つの要因なのではないかと自分自身思っています。以前の台風であまりにも暇だったので、1冊の電子書籍を購入した時、マイナスな出来事や負のイメージが付いている事もプラスに転換する言葉や考え方がたくさん載っていて、まだまだ僕の考えや気持ちが未熟であることをとても痛感させられました。物事を様々な角度から見るって面白いですね。

そして、その考え方はホッケーにも活きてくると思います。アイスホッケーも含めスポーツは考え方でプレーがガラッと変わると思います。それがまたスポーツの面白さの1つでもありますよね。アイスホッケーの技術ももちろんなのですが、人間力の向上もまた必要なのだと大学に入ってとても感じています。人間力が向上すると応援される選手となり、応援される選手が増えると応援されるチームへとなります。これは高校の顧問の先生から学びました。行動力がなく面倒くさがりで部屋長の蓮さんからは、動くときは動くアザラシみたいと言われていますが、アザラシらしく少しずつ僕なりに頑張ってみようと思います!読んでくださっている方もなにかのきっかけに考えてみてはいかがでしょうか。意外と楽しいものですよ笑


最後に、我々中央大学は秋リーグを2位という形で大会を終えました。残すところは全日本選手権とインカレだけとなってしまいました。4年生もあと2つの大会で引退となってしまいます。チーム一丸となって必ず勝ちで終われるように頑張っていくのでこれからも中央大学スケート部の応援よろしくお願いします!あと、リンクなどで僕のこと見かけた方はぜひ声をかけてくれると嬉しいです笑

最後まで読んでくださった方ありがとうございました!

中央大学スケート部アイスホッケー部門

中央大学スケート部 アイスホッケー部門